2025年のお正月はどのようにお過ごしでしたか? ラポールアンカーは元旦から結婚相談で大忙しでした。
「ラポールアンカーは年中無休で結婚相談やっています!」という安心感からなのか、おみくじを引いたら「今すぐ出会いを求めなさい」と買いてあったのか……。
そして、お正月は成婚のご報告が届くなど、とにかくメデタイ時間となりました。そんな私は、デジタルデトックスをしていたわけですが……。
というわけで、2025年新年一発目の「結婚の素晴らしさ」と近況報告をお伝えいたします。今年も元気にスタートです!
もくじ
元旦から一週間ほど、旭川市にある妻の実家で過ごすことに。Wi-Fiがない環境で2週間も過ごしたのは、何十年ぶりか……。
妻の実家でお義母さんと他愛のない話をしながら(いい意味で)ボケーッと過ごすことができる自分に驚きを隠しきれませんでした。
#いつも生き急いでる
リモートで仕事をする毎日の中、人と人とのぬくもりを感じる田舎暮らし。最高やん!
北海道の名物といえば、誰がなんというと、ラーメン、ジンギスカン、スープカレー、お寿司(と、野菜の数々)。これだけは外せません。
そして、精肉店で買ったジンギスカンを毎日食べて、「内地(本州)では、こんなに美味しいお肉は食べられませんなぁ」と、お義母さんに大絶賛。
ラム独特の臭みがなくて、旨味があるのでぜひご賞味あれ。
お義母さんを連れて、層雲峡や十勝、帯広を津々浦々。
まずはカニの話題から。北海道のバイキングといえば、カニ食べ放題。信じられないくらいカニが出てきて、なんだか気の毒になるほど……。
「いいのよ、デザートとか副菜なんて、どこに行っても食べられるんだから! とにかくカニを食べなさい。こういうときに卑しさ(いやしさ)が出ちゃうわよね〜」とか言いながら。
そして、朝はいくら丼の食べ放題。至福だ!
富良野といえばラベンダーなど夏のイメージがありますが、冬は雪景色が圧巻です。富良野カンパーナ六花亭から見る景色は、やっぱり北海道じゃなければ見られない良さがあります。
六花亭や柳月のショートケーキは、このご時世でも300円台でいただける高コスパ。以前は「家族4人で1,000円以内におさめる」という価格帯でやっていたというから頭が上がりません。
本州はちょっとしたケーキでも500円はしますからね……。
ラポールアンカーの宣伝広告塔である私の娘は、疲れ知らずで有名です。とにかくずっと遊べるポテンシャルを持っています。
というわけで、冬の北海道では、スキーやスケート、ソリを毎日楽しみます。
「親は見ているだけでいいじゃない?」ですって……? 私や妻も、全力で遊ぶのです。
「午前中はスケートで、午後はスキーね。ナイトスキーまで試しちゃおうかしら?」
そんな具合で、毎日が全力なのです。
お義母さん孝行をするために、帯広へ。帯広豚丼は有名なグルメですが、旭川から3時間かけても良いくらい、本当に美味。
ところで、宿泊先のホテルで「気球に乗れますよ」というイベントがあったので試してみることに。気球に乗ったことがなかったのでラッキーでした。
中に入ってみると、思った以上に大きいことがわかります。
-16℃の極寒なので、指先が凍りながらも頑張って順番を待つことに。ここまで寒いと空気中の水分も凍るので、運良くダイヤモンドダストが見られました。キレイと極寒の間かな……。
本州に戻って、次は京都へ。京都サロンにも毎日、結婚相談をいただける環境になりました。関西も会員様がたくさんいるので、ぜひコスパよく婚活を始めてみてください。
さて、大人の街、先斗町へ。先斗町を歩くと、ちょっとした先に公園があるのですが、そこでイチャイチャしているカップルを気にすることなく、我が物顔で遊ぶ娘。
この空気の読めなさが、大物になる資質なのでしょう……。
そんな娘と先斗町を歩いていると、一件のオシャレなバーを見つけます。察しのいいあなたはお気づきだと思いますが、「入ってみたい!」という流れです。
キラキラとしたオシャレな場所で、ちょっと高めのイスが置いてあるカウンターのバー。あの高いイスによっこらしょと座ったら、どんな気持ちがするのだろう? というわけです。
我が家の教育方針は、「欲しいものは自分でつかみにいけ!」なので、バーにいるお姉さんに『小学生でも入れますか?』と、聞きにいかせてみると、大歓迎! と言われる懐の大きなお店でした。
※『お酒の美術館』という店名のキレイなお姉さんがいる(個人的にも)おすすめできるバーです。
高いイスによじ登った娘は、オレンジジュースを頼んだあとは借りてきた猫状態。まだまだ修行が足りませんなぁ。
さて、10円の表側を見たくて「平等院鳳凰堂」へ。まぁ、こんなもんでしょう。
宇治といえばお抹茶です。せっかくなので、抹茶カレーをいただくことに。まぁ、こんなものでしょう。
清水寺、夕暮れの景色。なかなか乙なものですね。
2025円は巳年。巳年の人には以下のような特徴があるようです。
・執念深く粘り強い
・冷静沈着で分別がある
・知恵深く洞察力がある
・人を惹きつける魅力がある
・美的センスに優れている
・内面は感受性が強く、人の気持ちを察する能力がある
うむ、すぐに婚活に成功しそうなお人柄だ……。
こちらは伏見稲荷大社。1000本鳥居が有名で、娘が「本当に千本あるか数える」というので付き合います。600本くらいで断念。
#どうやら千本以上あるらしいぞ
五重塔といえば思い出すのが、FF7(ファイナルファンタジー7)の「ウータイ」という街にある塔。
(ほんの少しお付き合いください)その「五強の塔」入っていくと、真ん中にボスが立っていて、そいつらを倒してどんどん上に進んでいく。最後のゴドーというボスを倒すとレア武器がもらえるわけです。
それをイメージしながら”現実”の五重塔に入ったものの、なんだかイメージと違う。
#そりゃそうだ
#イメージできた人、結婚相談よろしくお願いいたします。
京都で有名な「サウナの梅湯」。お風呂のあちらこちらにスタッフの日記が貼ってあって、読んでいるだけでも笑みがこぼれました。
昨今では「○○禁止」などの張り紙が多い中で、こういう企業努力は素晴らしい! 日本一周したお兄さんの話(張り紙)が面白かったので、ぜひ。
さて、年明けから毎日、結婚相談や成婚報告が届いております。たくさんの成婚会員様から感謝いただき、サポートできたことに充実感を得ながら過ごしております。
本年もラポールアンカーで婚活を始められる方、そして一年以内の結婚を目標に出会いを楽しんでいる方に最高のパートナーを見つけていただけるように、スタッフ一同、幸先の良い一年をお祈りいたします。
結婚相談やお見合い、婚活なら結婚相談所のラポールアンカー
時間や場所は会員様のご都合で結婚相談いたします。
「ホームページや口コミで評判」とおすすめ。
初回無料・完全予約制・プライバシー厳守です!
法律を守って運営している
地域密着型の結婚相談所(マル適マーク取得)です。
自信がなくて鬱っぽくなっていたところ、最後の希望をかけてここに問い合わせした。入会の流れを細かく教えてもらって、特に強引な誘いもなかったから入会。プロフィールもしっかりと作ってくれたり面倒みてくれた。今までマチアプとかパーティとか使ったけど成果でず、このままだったらどうしようと思っていたところ結婚までたどりつけたので本当によかった。
色々と助言頂きありがとうございました。成婚後も幸せにやっていきます。
成婚祝いありがとうございました🎉
これからもお互いを思い合って幸せになります。
応援ありがとうございました。