050-3555-6228

受付時間:8:00〜22:00 年中無休で結婚相談実施中
Menu
Info
  1. ホーム
  2. 婚活アドバイス  
  3. 20代婚活,30代婚活交際エピソード婚活体験談
  4. 親に結婚挨拶するタイミングや事前準備は?両親に好印象を与えるマナー
EXPERIENCES
# 仲人さんのつぶやき
20代婚活30代婚活交際エピソード婚活体験談

親に結婚挨拶するタイミングや事前準備は?両親に好印象を与えるマナー

結婚が決まったら早めに済ませておきたいのがご両親へのあいさつです。初めてお会いする場合はもちろん、今までお付き合いがあったとしても、緊張する瞬間です。だからこそ失敗しないよう、事前準備はしっかりしておきたいものです。

 

それでは、親に結婚報告の挨拶をするタイミングや事前準備にはどのようなマナーがあるのでしょうか?

 

この記事では、親に結婚挨拶するタイミングや事前準備について徹底解説いたします。

 

「ご両親へのあいさつは緊張するけど、しっかり済ませたい!」という二人の交際エピソードをご紹介いたします。

 

えにしくん
えにしくん
交際相手の親御さんにお会いするのは、やっぱり緊張しちゃうよね……。
れんちゃん
れんちゃん
だからこそ、かっこよく好印象を与えたいわ!

 

この婚活ブログで学べること

✔親に結婚挨拶するタイミングや事前準備

✔ご両親に好印象を与えるマナー

✔交際相手と二人でできる打ち合わせ

 

親に結婚挨拶するタイミングや事前準備は?両親に好印象を与えるマナー

結婚挨拶

 

お互いに仲良くなって、「そろそろ結婚かな……」と感じたら、誠実にご両親へのあいさつの日取りを決めることをおすすめします。

 

結婚は二人だけの問題ではなく、家族の問題でもあります。二人の仲を深めるためには、ご両親へのあいさつをきっかけにしたいという人もいるでしょう。

 

プロポーズが先か、ご両親へのあいさつが先か、これも人によりますが、家族を大切にしている人こそご両親へのあいさつを優先すると、誠実さを感じるものです。

 

お互いの親にあいさつするために、好印象を得るための事前準備の方法やマナーを見ていきましょう。

 

準備1.親の都合を確認し、あいさつの日時を決める

お互いの親に結婚の許しをもらうあいさつは、もちろん優先すべきは親の都合です。日時の希望を聞き、それに合わせて二人のスケジュールを調整しましょう。

 

訪問までは準備の都合や心積もりなどを考慮し、二週間ほど余裕を持つことをおすすめします。親から時間の指定がない場合は、食事の時間にかからない14時くらいから1時間程度の滞在で調整しましょう。

 

準備2.お互いの親について情報交換をする

一番の目的はあいさつです。

「何か気の利いた会話を……」と、無理に気張る必要はありませんが、共通の話題があれば盛り上がり、和やかな空気になるのは確かです。

 

そのため、親の性格を事前に聞いておくのが大事です。例えば、一見気難しそうに見えても、実は人見知りなだけで、打ち解けるとフレンドリーだったりすることもあります。

 

相手の親は「わが子の結婚相手がどんな人なのかを知りたい」と思っていることは間違いないので、質問されそうなことや、その答えを想定しておきましょう。

 

あいさつの前に確認しておきたいこと

  • 家族構成
  • 親の職業や生活スタイル
  • 親の趣味や興味のあること
  • 親の性格(明るい、人見知り、厳格など)
  • 避けるべき話題(政治や宗教、学歴など)

 

あいさつで親から尋ねられそうなこと

  • 家族構成や出身地、勤務先など
  • 息子(娘)のどこが好きなのか
  • 自分の親はこの結婚をどう思っているか
  • 結婚したら仕事はどうするのか
  • 趣味や興味のあること
  • 結婚後の生活スタイル

 

以上、想定される質問事項です。「就活」のように身構える必要はありませんが、何を質問されてもリラックスして答えられるように、事前準備は万全にしておきましょう。

 

準備3.結婚生活のスタイルを擦り合わせておく

あいさつの場では、初対面でも「結婚式はどうするの?」「結婚したらどこに住む予定?」など、突っ込んだ質問をされる場合もあります。

 

さらには結婚して経済的にやっていけるのか、転勤して居住地が変わる可能性があるのかなど、シビアな質問もあります。曖昧に答えて親から失望されないよう、あいさつ前に将来のビジョンをしっかりと話し合っておきましょう。

 

その場で答えを出せないことは、これから二人でしっかり考えていくなどと伝えて、ご両親を安心させましょう。

 

ごあいさつ前にふたりで擦り合わせておきたいこと

  • 結婚式のこと(場所や時期、規模感など)
  • 婚姻届の提出、同居の開始時期
  • 結婚後の住まい
  • 結婚後の働き方などライフスタイル

 

準備4.あいさつに着ていくおすすめのファッション

結婚のご両親へのあいさつは特別な場です。服装もしっかりと心がけましょう。きちんとした格好でけじめを見せると親も安心します。男女別に紹介しますので、第一印象をアップしましょう。

 

女性の服装・身だしなみ

清潔感のあるヘアスタイルとナチュラルメイク

あいさつでは清潔感のあるヘアスタイルとナチュラルなメイクが基本です。ポイントは、親世代から見て好感が持てるかどうかです。

 

明るすぎるヘアカラーや、不自然なほど盛ったメイクは、親世代からは下品に見えてしまうこともあるので、避けたほうが無難です。

 

ファッションは清楚な雰囲気のワンピースがおすすめ

オフィス系のかっちりしたスーツより、清楚で優しい印象のワンピースが安心感を与えるのでおすすめです。スカートがタイトだと座ったときに上がってしまうので、膝が隠れる丈のフレアタイプを選びましょう。

 

アクセサリーは華美なものは避けて、上品さを心掛ける

アクセサリーは上品で控えめなものをワンポイントで取り入れましょう。ハイブランドやの大きめのバッグなどは、派手な生活をイメージさせてしまう恐れがあるので避けましょう。

 

男性の服装・身だしなみ

清潔感溢れるサッパリとしたヘアスタイルがおすすめ

サッパリと清潔感あふれる髪形で、爽やかな第一印象を与えたいところです。今どきの無造作も似合っていれば良いですが、あいさつの前にはしっかりと散髪して、整えておきましょう。

 

ヒゲは剃り、アクセサリーは外す

無精ヒゲは論外です。ファッションでヒゲを伸ばしている人は、彼女と相談して、場合によっては剃りましょう。緊張すると汗をかいてしまうので、清潔なハンカチも持参しましょう。

 

また、ピアスなど、男性のアクセサリーに抵抗のある親は多いので、普段着けている人は外すべきです。

 

スーツが無難ですが、それ以外でも清潔感を心がけて

結婚のあいさつの場ではスーツが無難です。当然、そのスーツがヨレヨレだとだらしなく見えるので、しっかりとクリーニングに出しておきましょう。

 

親から「気軽な服でいいよ」と言われたとしても、ジャケットは羽織るなど、しっかりとしたファッションで挑みたいところです。お家に上がるので、靴や靴下にも気を配りましょう。

 

準備5.あいさつ時の手土産を用意する

あいさつときに持参する手土産は、せっかく渡すので親の喜びそうなものをリサーチした上で用意しましょう。

 

多く選ばれているのは日持ちのする和洋菓子や日本酒、ワインなどの酒類がおすすめです。また、地元の銘菓や名産品なども珍しくて喜ばれます。

 

手渡すときには、「お好きだと思ったので……」などと選んだ理由を添えて、心を込めて選んだことを伝えると好印象です。

 

ラポールアンカー
結婚は最高の親孝行!結婚して親孝行だと感じた瞬間7選
結婚は最高の親孝行!結婚して親孝行だと感じた瞬間7選
【関連記事】この記事を読む >
結婚して親孝行がしたいと考えている女性はいませんか...

 

当日1.訪問時間や訪問時のマナー

仕事の場合とは異なり、自宅への訪問はあまり早く到着しすぎないのがマナーです。迎える側が準備を終えてひと息つけるように、約束の時間にインターホンを押すくらいのタイミングがおすすめです。

  • 5分以上遅れそうな場合は連絡を入れる。
  • 携帯電話やスマホはマナーモードに。
  • コートは玄関の前で脱いでおく。

 

まずは玄関先であいさつ

初対面の場合

玄関を上がる前に、「初めまして。今日はお忙しい中、時間を使っていただきありがとうございます」と簡単に自己紹介をして、迎えてくれたことへのお礼を述べましょう。しっかりとしたあいさつは家に上がってからなので、玄関先ではサラっと済ませるのがスマートです。

 

相手の親と顔見知りの場合

すでに顔なじみの間柄でも、その日は特別なので、けじめのある態度が求められます。まずは「ご無沙汰しています。今日はお招きいただきありがとうございます」と、しっかりあいさつをして家に上がりましょう。初対面の場合と同様、本題に触れるのは上がってからです。

 

玄関先でのマナー

  • 玄関に入ったら、扉に身体を向けて閉める(※後ろ手で閉めない)
  • 玄関先でのあいさつは簡単に済ませる。
  • 許可を得たあと、「おじゃまします」と声をかける。
  • 靴を脱いだら、上がってから揃える。
  • 靴を脱ぐと中敷きが見えるので、そこにも気を配る。

 

当日2.家の中に通されたらときのマナー

部屋に案内されたら、出入り口に近い「下座」に座るのがマナーです。上座を勧められた場合は、「ありがとうございます」とひとまずお礼を言って、さりげなく下座に座りましょう。ただし再度上座を勧められたら、頑なにならずスマートに従いましょう。

  • 部屋に通された後、改めて自己紹介をする。
  • 上座を勧められても、いったんは下座に座る。
  • 椅子や座布団を使うのは勧められてから。
  • あいさつは椅子から立ち、和室では座布団から下りて行うのがマナー。

 

上座と下座の見極め方

基本は出入り口から遠い席が上座、近い席が下座です。リビングが広くて出入り口が曖昧な場合、ソファセットの長椅子が上座、一人掛けが下座と覚えておきましょう。和室の場合、床の間があればその前が上座になります。

 

持参した手土産を渡す

部屋に通されてごあいさつが終わったら、持参した手土産を渡しましょう。手渡すときは必ず紙袋から出し、リボンやのし紙を相手の方へ向けるのがマナーです。その際「どうぞ」と渡すだけでは味気ないので、気の利いた一言を使いましょう。

 

手土産を渡すときの好印象コメント

  • 「お母さまの好物だとうかがいましたので」
  • 「お酒が好きだとうかがったので、私の地元のお酒を飲んでいただきたくて」
  • 「地元で人気の銘菓です。ぜひお召し上がりください」

 

一方、よく耳にする「つまらないものですが……」というフレーズですが、中には違和感を持つ親もいます。無理に謙遜したりせず、「喜んでほしくて心を込めて選んだ!」という素直な気持ちを伝えれば好印象です。

 

当日3.結婚の報告

みんなが席に着いたら改めて、あいさつをしましょう。お茶を勧められたら遠慮せずに、お礼を言っていただきます。大事なのはしっかりとした態度と誠実な受け答えです。

 

モジモジして下を向いたままだと子どもっぽい印象を与えて、相手の親を不安にさせてしまって、第一印象は最悪です。もちろん、初対面から馴れ馴れしい態度を取るのもタブーです。

 

常識的な大人の振る舞いを心掛けましょう。立ち振る舞いや食事の仕方などのマナーもさりげなくチェックされているので、自信がない人は必ず練習をしておきましょう。

  • 相手の親の呼び方は「○○さんのお父さま、お母さま」
  • お茶やコーヒーは勧められてから口を付ける。
  • 「いただきます」を忘れずに。

 

雑談力を身に着けよう

いきなり結婚の話をするのではなく、雑談から場を盛り上げましょう。あらかじめ話題を用意した話題でも良いですし、目にしていることや、家へ向かうまでの道すがら感じたことなども、会話のきっかけになります。

 

例えば、お部屋の(素敵な)レイアウトや雰囲気など、ポジティブな話題で雑談を楽しみましょう。

 

話が途切れたタイミングで結婚の話を切り出す

自己紹介が終わり、雑談が途切れた頃を見計らっていざ本題に移りましょう。だらだらと先延ばしにしていると、タイミングを逃してしまう恐れがあり、言いにくい雰囲気になってしまいます。どちらが結婚の話を切り出すか、事前に二人で話し合っておくとスムーズです。

 

結婚話を切り出すセリフはこれ

  • 「〇〇さんと結婚させてください」
  • 「二人の結婚を許していただけますか?」
  • 「結婚するなら〇〇さんしかいません」

 

言ってはダメなセリフ

  • 「○○さんを僕にください」
  • 「結婚が決まりました」
  • 「結婚します!」
    ※いずれも親の機嫌を損なう恐れがあるので避けたいセリフです。

 

「ください」と言われると「嫌だ!」と反発したくなったりり、「結婚します」と断定的な言い方では、親の気持ちを無視したように聞こえてしまいます。まずは親の気持ちに配慮することが大切です。

 

当日4.タイミングを見て帰る

晴れて親から結婚の許しを得たあなたは、一安心することでしょう。ここからは再び和やかな歓談を楽しみましょう。

 

親から質問してくれることが多いので、ここでもしっかりと受け答えができれば大丈夫です。万が一話が途切れてしまったら、婚約相手の子どもの頃の話を尋ねてみたりすると良いです。

 

注意したいのはお酒です。気を良くした親がお酒を勧めてくれることがありますが、調子に乗って飲み過ぎると、あらぬ失態をしてしまうこともあるので気を付けましょう。

 

結婚のあいさつに長居無用

長居は無用です。訪問から1〜2時間を目安に切り上げましょう。話が途切れたのを無理につなげようとする必要もありません。

 

頃合いを見計らって、「そろそろお邪魔します」と切り出すとスムーズです。しかし、夕食に誘われたら素直に応じても構いません。その場合も20時くらいを目処に、あまり遅くならないよう帰宅しましょう。

 

ラポールアンカー
結婚式や入籍の日取りはいつがいい?縁起の良い日、悪い日まとめ
結婚式や入籍の日取りはいつがいい?縁起の良い日、悪い日まとめ
【関連記事】この記事を読む >
プロポーズや両家顔合わせ、結納、入籍、引っ越し、新...

 

まとめ

婚活親あいさつ

 

「親に結婚挨拶するタイミングやマナーは?ご両親から好印象を与えるマナー」はいかがでしたか?

 

結婚とはお互いの両親とも家族となるものです。すでに親しくお付き合いをしていたとしても、お互いの両親へのあいさつはけじめとしてしっかり行うべきです。

 

身だしなみを整えて、手土産を用意し、余裕を持って日程調整しましょう。まずは男性が女性の両親から結婚の承諾をもらい、その後、男性の両親へ結婚報告する流れがおすすめです。

 

ご両親とお話するのは緊張するかもしれませんが、お互いを思いやり幸せな家庭を築いていきたいという思いが伝われば大丈夫です。

 

ぜひ今回の流れを参考に、親御さんに好印象を与えましょうね。

 

あなたの婚活をラポールアンカーが応援しています。

 

【交際エピソード】24歳女性(初婚・大学卒・会社員)と30歳男性(初婚・大学卒・国家公務員)による交際中の成功事例を参考にさせていただきました。

結婚までもう一歩!

この記事を監修した人

家親 利絵
婚活アドバイザー・美容スペシャリスト・笑顔もピカイチ
1971年12月8日。岡山県倉敷市生まれ。現住所は大阪府大阪市。
岡山で婚活アドバイザーや結婚式の司会、ウグイス嬢など多岐に渡り活躍中。美容はスキンケアやサプリメント、健康グッズなど多くの商品を研究。
常に笑顔全開で、誰とでも一瞬で仲良くなれる特技を持つ。
結婚は1回。二人の娘を溺愛している。動物好き。
尊敬する人は母。
美声と愛嬌は岡山一で、うっとりさせる魅惑的な人柄が特徴。
毎週安定した成婚実績、成婚までの平均期間「3.2ヶ月」
年間300件超の相談実績!実績で見るおすすめ結婚相談所!毎年連続表彰全国トップクラス。
北海道から沖縄まで、全国各地からお問い合わせ大歓迎です。
対面とオンラインによる結婚相談を毎日実施中(年中無休!)
結婚願望あり・身元保証!
ラポールアンカーの特徴

結婚相談所のサービス
結婚願望がある人のみ!国内有数の会員数
  • 7つの連盟から豊富な出会いをプロデュース
  • 毎週安定した成婚実績!成婚率72%超!
  • 成婚までの期間は平均3.2ヶ月

サービスの説明を詳しく見る

婚活アドバイザーの紹介
ブランドコンセプトは「共感と絆」です。
  • 年中無休!充実した婚活アドバイス
  • ベテラン仲人が的確な婚活アドバイスを実施
  • 成婚の定義は婚約!成婚後も無期限サポート

婚活アドバイザーの一覧を見る

ご入会から成婚までの流れ
出会いから成婚、結婚生活の悩みまでフルサポート
  • 初回無料!婚活アドバイス充実
  • 成婚までのプロセスを具体的にイメージできる
  • 公的証明書必須!『マル適マーク』認証の結婚相談所

成婚までの流れを詳しく見る

あなたからの祝福と結婚に向けた応援メッセージを募集しています。
交際エピソードに共感された方は、以下のお問い合わせフォームより応援メッセージをお送りください。
応援メッセージは、ラポールアンカーを通じて交際された会員様にお届けいたします。

お問い合わせは、以下のフォームよりご連絡ください。

    ラポールアンカー結婚相談所LINEスタンプ結婚相談所ラポールアンカー

    結婚相談やお見合い、婚活なら結婚相談所のラポールアンカー

    時間や場所は会員様のご都合で結婚相談いたします。
    「ホームページや口コミで評判」とおすすめ。

    初回無料・完全予約制・プライバシー厳守です!

    法律を守って運営している

    地域密着型の結婚相談所(マル適マーク取得)です。

    4.6
    5 点中 4.6 (総レビュー数 2,450)
    とても良い80%
    良い9%
    普通4%
    悪い3%
    とても悪い4%
    2024年11月20日

    結婚できました。ありがとうございます。

    いいこ
    2024年11月19日

    成婚しました。たくさんの連盟が利用できて会員数も多く、ぴったりの出会いがありました。相談所ならここがおすすめです。

    iinazuke
    2024年11月12日

    とても優しい仲人さんに担当していただきました。無事に成婚までたどりつけました。本当にありがとうございました。

    なぎ
    # 仲人さんのつぶやき

    注目のブログ

    ブログランキング

    HOT WORDS

    記事一覧に戻る
    TOP